最終更新:2016年2月16日(火)

シラバス

連絡事項

これまでの授業内容

  1. 2015年10月5日(月)
    実数列とその極限
    授業参考資料。
  2. 2015年10月19日(月)
    無限級数.収束の定義、例、正項級数とその収束性判定.
  3. 2015年10月26日(月)
    正項級数の収束判定.Cauchyの判定法,d’Alembertの判定法,Euler-Maclaurinの判定法.
  4. 2015年11月2日(月)
    交代級数,Leibnizの定理,絶対収束,条件収束,Cauchyの定理(証明は次回).
  5. 2015年11月9日(月)
    実数の完備性、Cauchyの定理とその証明、べき級数、収束半径とその計算法.
  6. 2015年11月16日(月)
    関数列の一様収束と微分・積分.ワイエルシュトラスのM判定法.べき級数の一様収束、項別微分・積分.
    授業参考資料。
  7. 2015年11月30日(月)
    Taylor級数.Eulerの公式.
    宿題を出しました。期限は12月7日。同日の授業中に回収します。
    授業参考資料。
  8. 2015年12月7日(月)
    無限級数のまとめ、収束半径の計算。常微分方程式、定義、変数分離形。
  9. 2015年12月14日(月)
    中間試験問題と解答。
  10. 2015年12月21日(月)
    同次形の常微分方程式。完全微分方程式
  11. 2016年1月4日(月)
    線形常微分方程式の一般論。基本解、ロンスキアン。
  12. 2016年1月13日(水)
    2階斉次定数係数線形微分方程式、定数変化法、調和振動子、減衰振動。
  13. 2016年1月25日(月)
    2階非斉次定数係数線形微分方程式.特解の様々な求め方.
  14. 2016年2月1日(月)
    前回の続き.定数変化法.調和振動子の共鳴.
  15. 2016年2月8日(月)
    常微分方程式の数値解法.オイラー法、ルンゲ・クッタ法。
  16. 2016年2月15日(月):期末試験(問題と解答)